阿修羅の怒り

目次

1.概要

2022年11月に始まったシステムです。御殿22から開放されます。

「藕糸の孔」は無課金でも武将覚醒で手に入る「修羅の目」を使って上げることができ、レベルを上げると攻撃力と防御力を派遣不要で上げることができます。
(武将覚醒でもらえる修羅の目の数は、消費した命魂数の半分です。例えば6段階目では命魂を100個消費するので修羅の目を50個もらえます。武将覚醒の詳細はこちら

「藕糸の孔」がレベル10になると、兵種別の能力を上げる「佉羅騫駄(歩兵)」「婆稚(騎兵)」「毘摩質多羅(弓兵)」が開放されます。
眷属石でレベルを上げることができます。レベルを上げると連撃、貫通、障壁を派遣不要で上げることができます。
(イベ説明では連撃、貫通、障壁ですが、実際のイベ画面を見ると障壁、貫通、楯突になっていて、詳細不明です)
(眷属石は定期イベや巻狩紀行や商人の贔屓イベなどの特別イベでも手に入ります。土地に落ちている宝箱からも手に入ります。両金商店で200両で40個、替符商店で900替符で300個購入できます)
(「修羅の目」は「藕糸の孔」でしか使わないため、「藕糸の孔」はレベル10を超えた後も遠慮なく昇級させましょう)

レベル30、60、90になると強いスキルが開放されます。スキルは天輪書を使って昇級することができます。
天輪書は「ギフト商店」→「替符商店」で購入できます。(初級は3個で170替符、中級は3個で270替符、上級は3個で270替符)
手取川商店では無課金でも買えるようになりました。替符商店で購入する場合、スキルをレベル1からレベル2に上げるのにも天輪書は20個必要なので、合計1190替符必要です。
更にレベルを上げるとなると、必要な課金額は更に高くなりますし、替符商店での購入は重課金者向けだと思います。
戦法システムでの戦法効果は戦法1種類につき同時に1つしか発動できませんが、こちらは同時に何種類でも発動できます。)
(スキルの詳細は「3.スキルまとめ表」を参照)

2.手順まとめ(1.概要の説明とほぼ同内容です)

①御殿22に上げる
②「稽古場」→「阿修羅の怒り」
③「藕糸の孔」→「昇級」で修羅の目を使って藕糸の孔をレベル10にする(修羅の目は覚醒で手に入ります)
④「藕糸の孔」→「昇級」で修羅の目のレベルを更に上げる
⑤「佉羅騫駄(歩兵)」「婆稚(騎兵)」「毘摩質多羅(弓兵)」のうち、自兵種のものを眷属石を使って上げる(眷属石は定期イベや土地の宝箱や両金商店や巻狩紀行や商人の贔屓イベで手に入ります)
⑥レベル30、レベル60、レベル90でスキルが開放される
⑦スキルを転輪書を使って上げる(転輪書は替符商店・手取川商店で手に入ります)

3.スキルまとめ表
4.システムまとめ表

レベルを上げればかなり強いですが、レベルを上げるために必要な両金や替符の量が多く、かなり大変です。どれくらい課金できるかなどを踏まえた上で慎重に判断するとよいと思います。

5.修羅の目と眷属石の交換

2022年11月24日のメンテから、眷属石は「佉羅騫駄(歩兵)」「婆稚(騎兵)」「毘摩質多羅(弓兵)」の昇級画面から、「受取」→「眷属石に交換」で修羅の目5つを眷属石1つに変換できるようになりました。
修羅の目から眷属石への交換はできますが、眷属石から修羅の目への交換は現時点ではできないようです。ご注意ください。将来的には交換できるようになるかもしれませんが。
既に修羅の目を使ってしまって残っていないという人も多いと思います。現時点では戦法のようなレベルリセットはできません。将来的にはレベルリセットできるようになるかもしれません。

レベルリセットできるようになった場合交換するべきかについてはかなり微妙だと思います。藕糸の孔よりも兵種ごとの方が断然強いですが、交換の場合は必要な修羅の目の数が多すぎます。
レベル1から2に上げるのに必要な眷属石の数は270個なので、交換する場合はレベル1つ上げるのに修羅の目1350個必要になります。修羅の目1350個あれば藕糸の孔はレベル1からレベル28くらいまで上げることができます。

投稿者: ohtsukimeshi

獅子の如く攻略HPを運営しています。

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう