武将試練(竹イベ)と巫覡試練(人形イベ)

目次

1.告知文(項目ごとの攻略)

(関連記事をリンク貼ってます)

武将試練(竹イベ)のコツ
[探訪50回探宝40回]:2級1級の野武士狩れるなら楽にクリアできるはずです。普段は貯めておいて天下布武と武将試練の時に一気に使うと効率いいです。究極試練ではまわせます。旅籠屋や大宝閣も回数に含まれます。

[訓練治療2万]天下布武では兵レベルが高い程ポイントが多く入りますが、武将試練では、兵レベルは関係ありません。単純に訓練治療した数だけで決まります。低レベル兵を訓練するメリットがより大きいです

[鉄400万]これ自体は2部隊いれば楽にクリアできるはずです。究極試練では、まわせばたくさん竹が手に入ります。武将試練のためというだけでなく自身の育成のためにも頑張りましょう

[神社2430鈴]武将試練の時に足りるように普段は温存しましょう。足りない時は家宝の奉納or名望ギフトor甲州商店で購入。御殿21以上大将。稀に縁宝物が当たる時があり、その場合祈願に2日かかります。そうなっても大丈夫なように初日から進めることをおすすめします
[一揆30回]普通にやっていればクリアできます

[野武士150回土一揆36回]普通にインしていれば5日目までには達成できます、が、究極試練に最速で突入するためには日付が変わるまで大量に残す必要があります。

[賊徒30回]5日目までには毎日6回やればクリアできますが、究極最速突入のためには1日10回やる必要があります。究極でも30回やるためには1日12回やる必要があります。3日目は究極前と後に6回ずつ。

[主城商店100回]30両以下とかで買える安い商品を片っ端から購入→50両で更新の繰り返し。
[一族貢献5万]寄贈・交易・一族軍略・交渉任務など。貯まった一族貢献値の量がポイントになります。究極突入日は突入してから寄贈するとよいです。

[一族商店80回]欲しいものと安い物を片っ端から購入→1000貢献値で更新の繰り返し。貢献値を貯めておけば究極試練でまわせます。何を買えばよいかは、こちら参照。

[船30回]両金で更新できますが、賊徒と同じで更新するたびに必要な両が増えます。日付が変わるとリセットされます。究極最速突入のためには最終日に慌ててではなく、初日から1回は更新しておくとよいです。
究極試練でも、3日目6回、4日目12回、5日目12回で達成可能です。

[援軍3回] 城市時間以外でもカウントされますが、格付けにカウントされるのは城市時間だけなので、できれば城市時間に。究極最速狙いの場合は3日目は城市時間になる前に入れましょう。
三方原や手取川の日は入れ忘れには気を付けましょう。城市時間でなくてもよいので援軍するとよいです。

[交易40回] 「一族」→「一族城市」→「交易」から。移動中は加速使えば少し時間短縮できますが、加速までは使わなくても。
それよりは、帰ってきたらすぐに出発させることの方が重要ですね。通知オンにすれば帰宅を知らせてくれます。城が1つしかない一族は達成はほぼ無理です。

[撃破200万] キルイベと同じですが、累計終わったら攻撃しないようにしましょう。

武将試練(竹イベ)のコツ(準備編)
①探訪や探宝の加速をためておく、②家宝を船で交換し過ぎない、③両金をためておく、④御殿21以上の方は鈴はためておく、⑤御殿20以下の方は御殿21にしておくと有利なので、御殿21を目指せる場合は目指す⑥一族貢献値を貯めておく⑥(早く究極に突入するために前日の土一揆・野武士・交易などを貯めておくという方法も)

2.究極試練任務一覧

項目ごとの攻略法は、「1.告知文(項目ごとの攻略)」に記載しています。
竹or人形を18個もらえる項目
「探訪50回」「主城商店100回」「訓練治療20000兵」「一族商店80回」「探宝40回」「一族貢献10万」「商港30回」
竹or人形を12個もらえる項目
「野武士100回」「一向一揆30回」「鉄鉱400万採掘」「賊徒30回」「神社2430鈴」

回数に上限はないので、鉄を800万掘れば24個もらえますし、一族商店で160回買えば36個もらえます。全部の項目をクリアしようとするのではなく(主城商店はおすすめしません)、やりやすいところをまわしていくのがよいです。

3.補足

「キルイベをやらない派」の人も撃破ポイントについては、達成した方がよいです。その場合はサブを使うと達成しやすくなります。サブがない場合は友好一族と約束してお互いに攻め合うという方法もあります。
竹が480個集まると武将に交換できます。中途半端な状態で交換はせず、480個集まってから交換することをおすすめします。
項目は武将試練と巫覡試練とで同じです。
究極試練は、今までは武将試練のみでしたが、2022年9月から巫覡試練でも導入されました。

4.竹武将一覧表

こちらの「3.4.武将試練」に一覧表を載せています

[スキル解説]
派遣不要:所属軍団のみならず全兵士に有効です。一軍だけでなく、二軍や三軍の強化もできます。
基礎能力と補正%の違いについては、鉱山などとも同じですが、上昇率が同じである場合、基礎能力が上がったり下がったりする方が強いです。
採掘速度の計算式:基礎採掘速度*補正%*1/100+基礎採掘速度
ですが、戦闘能力も考え方はこれと同様です。
補正%の方は、縁や奥義研究や天賦や他の武将スキルや家宝などを全部含めた合算値です。
部隊とは、出陣画面での主将(統率武将)・先陣(武勇武将)・軍師(智略武将)のセットのことです。一番上が部隊1で、上から順番に部隊2、部隊3、部隊4、部隊5となっています。
部隊1~部隊5まで全部合わせて1つの軍団です。
そのため、同じ%であれば、部隊スキルよりも軍団スキルの方が強いです。軍団の攻撃力+5%であれば、部隊の攻撃力+25%に匹敵する価値があります。

[武将の選び方]
武将を選ぶ基準は、①武将スキル②縁③統率・武勇・智略でのそれぞれの需要(④序盤であれば奥義研究に使えるか)(⑤守護霊が入手可能か)
です。能力値が90であるか94であるかについては、どちらにせよ兵法で95に上げればいいだけなので、それを基準にする必要はありません。
この中で断トツで1番おすすめなのは、伊達輝宗と土居清良です。伊達輝宗と土居清良は、縁宝物を最大まで昇級すれば基礎採掘効率が19.2%上がります。採掘速度時速30万であれば、伊達輝宗がいるだけで時速約36万で掘れるようになりますので、かなり強いです。
太田牛一、飯坂の局もおすすめ度は高いです。
佐竹義重と佐々木小次郎は三方ヶ原など、対人で主に活躍します。
序盤であれば、率兵の重要度が高いので、歩なら生駒吉乃、馬なら朝倉宗滴、弓なら滝川一益は優先的に欲しいです(率兵の重要度はだんだんと減っていきますが)
率兵以外の戦闘武将では、小松姫 伊東一刀斎 甲斐宗運、宇佐美定満など新しい武将は強いです。

竹武将一覧:武田信虎 立花誾千代 朝倉宗滴 前田慶次 大祝鶴 妻木熙子 安国寺恵瓊 佐々木小次郎 望月千代女 滝川一益 吉岡妙林 磯野員昌 吉川元春 津軽為信 千姫 長尾為景 佐竹義重 太田牛一 生駒吉乃 飯坂の局 小松姫 伊東一刀斎 伊達輝宗 甲斐宗運 土居清良 宇佐美定満

5.巫覡試練守護霊一覧

こちらの「3.1.巫覡試練」に一覧表を載せています
巫覡試練の武将は、武将試練の武将と同じですが、すべての武将が開放されているわけではなく、現時点では、磯野までです。武将は「3.竹武将一覧表」の番号順に追加されると予想されます。
(特別イベなどでずれる可能性もありますが、ズレなければ3月千姫、5月長尾、7月佐竹、9月太田)
守護霊1個は人形80個、守護霊6セット(武将1人分)は人形480個で交換できます。基本的には通用ではなく武将の守護霊と交換した方が良いですが、交換したい武将の守護霊の交換が全部終わった場合は通用守護霊と交換します。最初の250回は人形2個で守護霊1個と交換できます。それ以降は人形5個で守護霊1個と交換できます。

守護霊1個1個の効果と2セット、4セットの効果は、安国寺と妻木以外は兵種以外はほぼ同じです。武将ごとに大きく異なるのが6セットの効果です。

投稿者: ohtsukimeshi

獅子の如く攻略HPを運営しています。

コメントを残す

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう